北海道旅行のついでに阿寒湖と女満別川での釣り

旅行

8月12日 釧路~阿寒湖

家族の休みが合うのがお盆の時期だったので、一番混む時期ですが、帰省も兼ねて北海道旅行です。
初日は、羽田空港から釧路空港に降りて、以下のプラン
・なごやか亭で寿司(回転すし)
・六花亭でお菓子を買う
・釧路湿原散策
・阿寒湖畔に宿泊

ちなみに川越から羽田空港へは道が空いていれば1時間5分くらいで着きます。
お盆でしたが、羽田空港に4時20分に着いたので、空港駐車場に停められました。
おそらく、5時半くらいまでに着けば、なんとか停められそうです。

美味しいお寿司に、綺麗な景色を満喫しました。
実は釧路湿原の展望台に行ったのは初めてかも。5年間釧路に住んでいたのに・・・

8月13日 阿寒湖満喫

さて、二日目です。
実は一日目の深夜に翌日の遊漁券を買っておきました。 1500円です。
写真は14日のものですが載せておきます。

1500円で一日釣れるので、高くはないと思います。
朝4時半に起きて、クマが出そうな森を抜けて、誰もいないポイントで釣りしてたのですが、深場まで遠投できない。ウェーダーがないと厳しいです。ということでボウズ
ウェーダー持っていくのは荷物になりすぎるので家族と相談ですね。ダメって言われることは分かっていたので、もっていかなかった。
それならば、桟橋周りなら深いだろうということ、ホテルの近くの桟橋でもチャレンジしましたが、何も釣れず。アタリもありません。
管釣り用のスプーンから重たいものを選りすぐって持っていきましたが、反応なし。残念です。

ってことで、朝ごはん(7時)までの釣りタイムは終了して、ホテルで朝食後に、阿寒湖遊覧船です。
ちなみに2日目のプランはこちら
・遊覧船観光
・アイヌコタン観光
・どこかでランチ
・ボッケ遊歩道散策
・ホテルでまったり

遊覧船から阿寒湖の景色を眺め、チュウルイ島でまりもを見ました。
こどもが楽しそうで何よりです。

ホテルの前の花壇も綺麗だったので写真を追加。
ホテルは、遊久の里鶴雅です。

遊覧船のあとは、歩いてアイヌコタンへ。
なぜか盛り上がって、まりものキーホルダーとクマ除けの鈴を買ってしまった。

アイヌコタンの後は、ボッケ散策ですが、これもちょっと歩けば行けるので、歩いて向かいます。
途中で見つけたカレー屋でランチです。鹿肉カレーとのこと。

そして、ボッケ散策、散策路の入り口にある阿寒湖エコミュージアムセンターは、ヒグマの標本や、イトウなどの展示があって無料なので、お勧めです。
散策しているとき、次男が植物の名前に妙に詳しくて、ビックリ。
道端の花を見て、なんでトリカブトって分かるんだろう。恐ろしい。

散策に疲れたので、ホテルに戻って休憩です。
ホテルのラウンジで、次男がカンパリオレンジを作ってくれました。うまかった!

8月14日 阿寒湖~女満別

阿寒二泊目の朝、懲りずにホテルの周りで釣りをしますが、ボウズ
キャッチ&リリース区間の阿寒川に行けばよかったな・・・皆さん、行くならきっと阿寒川の方が良いです。

ホテルの朝食後に、チェックアウトして女満別へ。
本日のプランはこちら
・おじいちゃんと、女満別川でヤマメ&アメマス釣り
・実家でランチ
・網走湖でしじみ採り
・実家で晩御飯

阿寒湖から移動中に子どもが車酔いになるハプニングはありましたが、無事に女満別に到着して、釣りです。

長男も次男も沢山釣れました!
釣り場までの草を刈ってくれたり、川の中州までの渡れるようにしておいてくれた私の父に感謝!
釣れたヤマメとアメマスは天ぷらにして昼食で頂きました。身がふっくらして美味しいので、お勧めです。
ちなみに、私は子供たちが餌釣りしてる横でルアー釣りしようかと思って、モバイルロッドを持ち込んだんですが、移動中に穂先を引っ掛けて、折ってしまいました。
皆さんはモバイルロッドを持って移動する際はケースに入れるか、穂先を守るカバーをしましょう。

しじみ採りは写真撮るの忘れていました。
袋に一杯詰めて1000円なんですが、午後2時過ぎに行ったので、中々採れずに時間がかかりました。撒いたしじみが沢山ある朝一がお勧めです。

晩御飯も実家で食べました。美味しい日本酒をたらふく飲んで、つぶ貝や本マグロといった海産物からジンギスカンまで食べられて幸せ一杯。

8月15日 女満別~川越

北海道旅行最終日
流氷博物館でクリオネを観たり、濡れたタオルを凍らす定番の体験をしたあと、両親たちと回転すしのビックサンへ。
やっぱり、北海道のローカル回転すしはうまい・・・
飛行機で帰る前に、オホーツクシマリス公園に寄ろう思ったのですが、激込みで並んでました。
飛行機に間に合わなくなりそうなのでスルー。


楽しい北海道旅行終了です。
阿寒湖はいつかリベンジします。(ボウズは悔しい。)

コメント