2025年6月のブラックバス釣果(入間川)

釣り
Pocket

6月7日 入間川

6/7の早朝から入間川へ。水温21.2度
入間川の上奥富のポイントは、公園の駐車場が利用できるので、車で行きました。
普段、チャリのときにはもっていかない、義父からもらった古いスコーピオン2602F-2での釣行です。

イモグラブ、ヤマセンコー、旧コイケ、沈み蟲など使ってポイントを探りますが、反応なし。
2時間粘って、アタリもないので帰ろうかと思い、車に戻ろうとあるいていると・・・・
川の浅瀬の中に、魚のシルエットが見える。大きい!
付けたままになっていた沈み蟲(グリーンパンプキン)を魚影の前方50センチ程度に投げ入れました。
本当は1m上流に落としたかったけど、ピッタリ落とせるほど上手くないので・・・
すると・・・喰った!

思いっきり合わせるとすごい勢いでドラグが鳴ります。2分くらいやりとりしてなんとかキャッチ
自己最高 約47センチです!

いやーあきらめずに探してみるもんですね。
もちろん、この1尾で納竿です。最高の一日でした。
年代物のスコーピオンのおかげかも知れません。古い竿でも全然大丈夫ですね。
ちなみにメジャーは知人の真似をして、ダイソーで買いました。
300円でこの幅のフィッシングメジャーが買えてしまうのが怖い。

6月15日 入間川

先週の大物に気をよくして、入間川にやってきました。水温22.8

2時間何もなく終わりました

6月21日 入間川

水温は23.8度です。
大物を期待してきていますが、全然アタリがありません。
と思いきや、流れていたワームが突如止まって・・・少し横に動きました。これは喰ってるはず。
合わせてみると、デカい! 絶対40UPだ!
と思ったのですが、見事にバラしました・・・悲しすぎる。
ということで、2週続けてボウズで、6月の釣行を終えました

上の写真の中段右側に映っているのは、川を渡っている蛇です。蛇を食べるようなデカいバスはいないのかな。
はあ・・・2連続ボウズは堪えます。7月は釣りたいな。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました