2025年4月のブラックバス釣果(入間川、越辺川)

川越
Pocket

2025年4月5日 越辺川

越辺川のいつものポイントで、釣れなくて、少し下流に移動したところで、何とか一匹
困ったときにヤマセンコーです。

2025年4月13日 入間川

久々に違うところに行こうと思い、入間川の上奥富付近へ。
朝早くから混んでいて、最初に入った場所から移動できない・・・・
イモグラブでは釣れずに、ヤマセンコーに替えてからHIT
ブラックバスです。その後、ナマズも釣れました。
人も多いけど、やっぱり魚も居るんですよね。すごいスレてそうだけど。

遠くで釣ってた方が、さっきの大きかったですね!と言ってくれたので、素直にナマズです。と伝えておきました。
ナマズは50cm弱あったから遠くから見て、すげーデカい!と思われたんでしょうね。・・・これがバスだったら嬉しいのに。

2025年4月19日 越辺川

用事があって川島町へ。越辺川の旧八幡橋が近かったので、寄ってみました。
1時間釣行で、小さなバスをGET
本当に小さい・・・

2025年4月20日 越辺川

朝から越辺川の落合橋下流へ。
水温は18.1度と高めです。(今回から非接触の水温計を導入)
2時間の釣行で、1匹のみでしたが、この1匹が良い引きだったの満足です。
釣れたワームはイモグラブ50です。

2025年4月26日 越辺川

この日も調子に乗って越辺川へ
水温17.5度
2時間半の釣行で、35cmオーバー2匹と、小さいの1匹。
大満足!

2025年4月27日 入間川

本日も2時間釣行です。
水温は13.5度
朝に冷え込んだのもあるかもしれないですが、越辺川よりも入間川の方が冷たいようです。

上奥富の定番ポイントでアタリが無かったため、狭山大橋よりも下流まで歩いていきました。
そこで、落ち込みを見つけたので、ヤマセンコーを投げてみますがアタリなし。
でも、バスが居ると信じて何度もワームを替えて投げていると・・・・
スーッとラインが持っていかれるアタリがきて、思いっきり合わせると「きた!!」掛かりました。
凄い引きです。下流側にいる親子から注目されていて、ちょっと緊張しましたが、無事にあげることができました。
ヒットしたワームはヤマタヌキです。


上の写真はどちらも同じバスです。針を外すときに、右の写真の下に映っているワームが見えたので一緒に外してあげました。前にヒットした方がラインブレイクしたんだろうな・・・

35cmオーバーの良型でした。
同じ35cmオーバーでも越辺川より引きが強い。住んでいる場所の差かもしれないです。

以上、大満足の4月のバス釣りでした。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました